インドアガーデン

一昨日はお休みだったので早朝から2、3時間ガーデニングに勤しんでいました。ガーデニングと言ってもインドアガーデンなので、ベランダに大きめの不要な紙を敷いてその上で剪定したり植替えたり挿し木したりしました。

我が家の一番の古株のパキラ、一月前くらいに葉を半分くらい残して先端を剪定してたのですが、反応がなかったのでさらに先端に近い方の葉を落としたらそこから芽が出てきて『メン・イン・ブラック』に出てきた頭を吹っ飛ばされてもすぐに生えてくるエイリアンみたいになっていました。

その芽が育って葉も順調に大きくなってきたので、さらに残りの古い葉を全部切り落としてみました。今では買った時の姿とは全く別の姿になりました。

f:id:rs149:20240526075148j:image

それと先日買ったアデニウムを植替えというか、根っこ部分を見たかったので土から出してみました。やっぱり根っこは小さくて寂しい感じでした。このまま枝が上に伸びてしまって根っこが小さいままでは塊根植物の名が廃ってしまうのではないかと思い、バッサリ剪定し植替えました。そして切った枝を挿し木にしてみました。両方とも育ってくれたら嬉しいですが、はてさてどうなることでしょう。

f:id:rs149:20240526072027j:image

幼いモンステラは新しい葉が開きましたが、モンステラ感はゼロといったところです。最初の小さいポットから植替えた時に根が結構詰まっていたので一回り大きい鉢では入りきらないと思い三回りくらい大きいのにしました。でもそれはやっちゃいけないことだったようなのです(土が乾きにくくなり根腐れを起こす可能性が高くなるため)が、結局白い根が表面からも鉢底からも出てきてしまいました。なら別に構わなかったのか?とか思いますが、わかりません。順調に育ったいるのかどうかいまいちわかりません。多分放って置いて大丈夫な気はします。

f:id:rs149:20240526072144j:image

インドアガーデンは今の生活でやっと見つけた唯一の楽しみです。海外ドラマを観たり映画を観たり音楽を聴いたりもいいんですが、それらとは異なる感覚の楽しみなんです。一昨日『バッド・バッチ』全シーズンを観終わって、胸が熱くなる展開にかなりやられましたが、やっぱりそれとは別の楽しみなんです。

 

💚🪴🌏✌️